インターネット時代の学習 講師 柏原 昭博
現在,インターネットが提供するWWW(World Wide Web)には,非常に多くの情報リソースが提供されており,その中には学習向けの(あるいは学習する価値のある)ホ ームページも数多く公開されています.また,自分のP […]
在研で得たもの Knowledge from Overseas Life 生産と技術 Vol. 50, No.2, pp.43-45 (1998)
1. はじめに 平成8年から9年にかけて,文部省在外研究員としてドイツ連邦共和国に滞在した約1年間は,人として研究者として生涯忘れられないものです.読者の皆様に共感いただけるもの,あるいは参考にしていただけることがある […]
Kalyuga, S., Chandler, P., and Sweller, J.: Levels of Expertise and User-Adapted Formats of Instructional Presentations: A Cognitive Load Approach, Proc. of User Modeling ’97, pp.261-272 (1997). 人工知能学会誌Vol.12, No6, pp.953 (1997)
「分かりやすい教材は学習を助ける.」これは,一般に言われることであるが,「分かりやすい」とは何かに答えることはそう簡単ではない.本論文では,著者らが提案している認知負荷理論から一つの回答を示すとともに,教材提示の方法論を […]
ドイツを訪れて… 教育システム情報学会Vol.13, No.3, pp.185-186 (1996)
ドイツ連邦共和国にある,情報技術に関する国立研究所(GMD)に滞在して約3カ 月が過ぎようとしています.GMDには,いくつかの研究機関があるのですが(http://www.gmd.deにて概要を見ることができます.),私 […]