JSiSE第6回研究会に参加してきました!
こんにちは、十日後にM2になる佐々木です。修士ももう折り返し、あっという間ですね…。今回はM1の研究成果のまとめとして、東北大学で行われた研究会での発表してきました!
卒論発表 & JSiSE 編 堂々完結…
こんにちは.あとちょっとだけB4の高桑です. タイトルの通り,一段落ついたということで書いております. めっちゃ久しぶりに書いてるもんで,空気感忘れました. 12月くらいから無限のタスク処理に追われて記憶ないですが(対五 […]
ICCE 2024 参加報告 その2
お久しぶりです。M1の有賀です。去年の11月末にM1の3人で国際学会に参加するためフィリピンに行ってきました。なんで今更去年の国際学会のことを書いてるのか、それは記事を書くとかなでと約束していたのに先送りにし続けた結果で […]
学会参加記録を作ってみた!
あけましておめでとうございます、M1の佐々木です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年はLab Lifeもそうですが、せっかく始めたYouTubeも活性化していきたいと意気込んでおります。楽しんでいただけたら幸いで […]
早いもので年の暮れ
予想に反して連続で佐々木が登場しました。ICCEの記事頼むよ有賀、渡邉…。
ICCE 2024 参加報告 その1
ご無沙汰しております、佐々木です~!半年ぶりくらいらしいです。昨年度は何だったんだ。表題の通りICCE 2024@フィリピン に参加してきました!初の国際学会です…!まずは佐々木視点のレポートをお楽しみください!(他の2 […]
懇親会行きます&パンフレット作りました
本日11/1(金)は研究室選びをする学部生との懇親会です!柏原研究室の魅力が少しでも伝わればなと思い全神経を注いで研究室紹介パンフレットを作りました.法外な量のパンフレットを準備してお待ちしてます. 奮ってご参加ください […]
中間発表の報告記事と題しまして、柏原研究室の板倉と高桑が発表いたします。よろしくお願いします。
みなさん、こんにちは。板桑 啓太です。 来たる、2024年9月20日。柏原研究室b4の3名が渾身の中間発表を行いました….!!!!! 約半年の血と汗と努力の成果を外界に晒すターニングポイントです。 我々は、合 […]
柏原研究室夏合宿!(お楽しみ編)
10月に入りが涼しい日がやってきましたね.M1の川本です. 今回のお話は柏原研夏合宿のお楽しみ編です.会議のお話は前の投稿をご参照ください. 議論で疲れた体をリフレッシュするためのお楽しみ!一つ目はバーベキューです. 自 […]
柏原研究室夏合宿!(会議編)
まだまだ暑い夏が続いていますが,皆様いかがお過ごしでしょうか? M1の川本です! 私たち柏原研究室は,9/3~9/5の間に千葉の富津市にある「GREEN GARDEN」で研究室夏合宿に行ってまいりました! 自然豊かなこの […]