後期二郎決起会決行!!!

ひさびさの投稿失礼しやす. 柏原研究室二郎担当大臣の高桑です. 10月から後期が始まるということで,気合いを入れに二郎を食べに行って参りやした. 今回の戦地は井の頭線は池ノ上駅から徒歩数分「ラーメン千里眼」 4人で行きま […]

合宿in湯河原 レクリエーション編

どうも、M1の仁科です。今回のLabLifeは合宿の2日目のレクリエーションにフォーカスして、起きたことをまとめてみようと思います。 ・川本さん落語 レクリエーションのはじめに、なんとM2の川本さんが落語を披露してくれま […]

柏原研究室合宿Day2!!

前回のDay1に引き続き、B4の鈴木音羽です! 研究室合宿2日目です。 2日目は、朝7時から朝食。旅館の朝食なので、豪華!! 🕗8:00〜 議論前の確認全体議論開始の前に先輩方にスライドを確認してもらいました。頑張りを褒 […]

柏𠩤研究室合宿 in 湯河原 !

 みなさんこんにちは、B4の鈴木音羽です!8/25-27の3日間で、柏𠩤研究室夏合宿を行いました!毎年恒例のイベントなのですが、今年の開催地は、湯河原の温泉旅館「あかね」でした。 今年の夏合宿でも、主にB4のテーマ決めと […]

柏原研過去最高に”アツい”オープンキャンパス

はじめまして!この春から柏原研究室に配属されました、学部4年の鈴木音羽です。 先日の7月20日(日)に夏のオープンキャンパスが開催されました! 当日はたくさんの方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。 5月の […]

2025年の折り返し

お久しぶりです、M2の佐々木です。こういうなんでもないタイミングで記事を書けるというのは一種の才能なのかもしれないなぁと思いながら久しぶりに筆を執っています。僕の目が黒いうちは(研究室メンバーでいるうちは)月1くらいは更 […]

オープンラボ2025

M1の仁科です。今日は日曜日ですが、オープンラボで研究室のメンバーが集まっています。私も実は、柏原研に興味を持ち、一年前のオープンラボに参加しました。まだ入って1か月程度の私も、研究室の説明を一緒に聞きながら、学習工学の […]

2025新歓ハンバーガーフェス🍔

いつも読んでいただきありがとうございます。ついに修士2年になりました、佐々木です。僕なりの新歓ということで、やはり料理を振る舞うのがよかろうと思って久しぶりのハンバーガーフェスを開催しました。

JSiSE第6回研究会に参加してきました!

こんにちは、十日後にM2になる佐々木です。修士ももう折り返し、あっという間ですね…。今回はM1の研究成果のまとめとして、東北大学で行われた研究会での発表してきました!