かなでのページ

好きなことをゆるゆるとやる大学生の日常。 (最終更新:)

このページについて

2020年度入学の佐々木奏です。2023年度から柏原研に所属しています。よろしくお願いします!

このページはⅠ類メディア情報学プログラムの 柏原研究室 新メンバープログラミング課題 の一環で作成した、自己紹介ページです。これからもちょこちょこ更新入れられたらなと思っています。

    Fusion 360で作成したAmong Usのクルーメイトのモデル
    サイクリング中の多摩川原橋
    カラオケ大好き
    3Dプリンタで造形したAmong Usのクルーメイト
    四川風辛み炒飯
    名刺基板
    eDXルーム221
    blenderで作成した大学会館
    自作基板
    七夕
    誕生日
    Kebbi
    Fusion 360で作成したAmong Usのクルーメイトのモデル
    サイクリング中の多摩川原橋
    カラオケ大好き
    3Dプリンタで造形したAmong Usのクルーメイト
    四川風辛み炒飯
    名刺基板
    eDXルーム221
    blenderで作成した大学会館
    自作基板
    七夕
    誕生日
    Kebbi

研究室紹介

ここでは柏原研究室について紹介していきます。

柏原研究室

冒頭にも書いたように、Ⅰ類メディア情報学プログラムに所属している研究室の1つです。 大学院の区分では情報学専攻メディア情報学コースに所属しています。 ロボットがたくさん居る印象があるかもしれませんが、ロボットの研究ではなく、あくまで手段として活用するだけです。ロボットを使わない研究も多くあります。

研究分野

研究分野は学習工学(Learning Informatics)です。 簡単にいうと、学習の現場に情報学の知見を取り入れることで、更なる学習効果が期待できることを示していくような研究を専門としています。 ちょっと難しい言い方をすると、学習を情報処理として捉えることで新しい学習の方法論を模索していく研究です。

研究室の環境

まずは研究環境。学生部屋は特別大きいわけではありませんが、大規模なモノづくりや筐体を必要としないため、広く感じます。 1人1台WindowsかMacのデスクトップPCを使うことができます。 席はその年の空席に割り当てられるため、先輩との距離は近く、気軽に相談や雑談ができます。 本棚には研究分野や研究テーマのヒントになるような書籍が保管されており、自由に読むことができます。

生活環境としては、学生部屋の冷蔵庫や電子レンジを自由に使えます。 学生でお金を出し合えば自由に設備を充実させることができます。 2023年度はトースターを導入しました。 フロア共用の給湯室も近いため、料理がしやすい環境です。 ただ冷蔵庫は給湯室にないため、往復が少し面倒です。

    学生部屋
    給湯室で料理準備
    給湯室で料理
    料理完成!
    オープンラボへようこそ!
    ロボットのお出迎え
    会議用大型スクリーン
    横たわるNao
    本棚
    柏原研横断幕
    研究室のデスク
    研究室内購買
    学生部屋
    給湯室で料理準備
    給湯室で料理
    料理完成!
    オープンラボへようこそ!
    ロボットのお出迎え
    会議用大型スクリーン
    横たわるNao
    本棚
    柏原研横断幕
    研究室のデスク
    研究室内購買

自己紹介

改めまして、情報理工学域I類メディア情報学プログラム所属の佐々木奏です。あだ名は「かなで」です。

趣味

友人からは多趣味と言われることが多いです。 趣味についてや参加したイベントの備忘録など、自分が文章を書きたい時に気ままに綴る はてなブログ もあるので、もしよかったら覗いてみてください。(このページのデザインの参考にもしました!)

研究室での生活

中学生の頃から周りの人に何かを教えることが好きで、うまく教えられた時の喜びが大きかったことや、そうして教えることを通して自分の理解が深まるのが楽しかったこともあり、学びを専門に研究する柏原研を選びました。 研究室の書籍を読んだり、隣の給湯室で料理をしたり、教授と博士の元で学生スタッフとして仕事をしたり。 メンバーとたくさんお話ししながら毎日を過ごしています。

調布駅前グルメアキネーター

おいしいものを食べるのが大好きで、色々なお店を試しているうちに、友人からつけられたあだ名です。 お昼ご飯に迷ったら聞いてください! 夜ご飯はコスパ的に正直食神一択です。 ブログでも色々紹介しています。参考にどうぞ! (閉店してしまうお店も多く、だんだん使い物にならなくなっているのは内緒)
はてなブログ ちょーふのおいしいお店 その1(食神餃子王)

    そらまめ:炒飯&餃子
    そらまめ
    かれんど:ハンバーグライス
    かれんど
    食神:おまかせ中
    食神 餃子王
    王道タンメン:唐揚げ定食
    王道タンメン
    牡蠣basara:白ちゃんぽん
    牡蠣basara
    焼き鳥 一灯:唐揚げ定食
    一灯
    一休庵:十割そば
    一休庵
    VANSAN:チーズトマトパスタ
    VANSAN
    五穀:香味チキン
    五穀
    和民:ランチ焼肉
    和民
    ますお:ますおハンバーグ
    ますお
    鯉寿司:ランチちらし寿司
    鯉寿司
    そらまめ:炒飯&餃子
    そらまめ
    かれんど:ハンバーグライス
    かれんど
    食神:おまかせ中
    食神 餃子王
    王道タンメン:唐揚げ定食
    王道タンメン
    牡蠣basara:白ちゃんぽん
    牡蠣basara
    焼き鳥 一灯:唐揚げ定食
    一灯
    一休庵:十割そば
    一休庵
    VANSAN:チーズトマトパスタ
    VANSAN
    五穀:香味チキン
    五穀
    和民:ランチ焼肉
    和民
    ますお:ますおハンバーグ
    ますお
    鯉寿司:ランチちらし寿司
    鯉寿司

活動

サークル活動

インタラクティブメディアラボ(IML) と バドミントンサークルに所属しています。

IMLでは組織の運営に注力していたので、実はものづくりはほとんどしていませんでしたが、技術継承を何よりも大事に考えていたので教育班をやっていました。 今は平社員なので後継の教育班の応援要請に応える形でのみ携わっています。

バドミントンサークルは週に1度の頻度で活動しています。 高校生の時に一応バドミントン部に所属していたので、そこそこアツい試合を演出できます。(ほんまか) 毎週木曜日の放課後はバドミントン、食神でご飯を食べて解散の流れが出来ています。 また月曜日は予約をすれば体育館を使えるので、サークル関係なく研究室のメンバーでバドミントンをすることもあります。 運動不足解消にいいですね。

読書マラソン

大学生協が主催している読書マラソン のランナーかつ 1周目完走者 です。 読書マラソンは大学在籍中に書籍を100冊読もう!という取り組みです。 そしてついに2023/7/4、 2周目を走破 しました!やった~!! 2024/1/14現在238冊まできました。 ここで読書マラソンの応援対象が100冊までに変更になってしまったので、もう参加できないらしいです。 が、本は好きなので読み続けますし記録も続けます。

本の中でも小説を好んで読みます。 原田マハさんや小野不由美さんのような言葉巧みな作家さんの作品や、住野よるさんや坂木司さんなど優しい文体の作家さんの作品がお気に入りです。 そうは言ってもかなりの雑食なので、おすすめがあれば読みたい本リストに追加してマイペースに読みます。 最近は研究室の同期の勧めで読みなれない新書にも手を出しています。 是非おすすめの本教えてください!

非常勤職員(学内バイト)

私は学内でいくつかお仕事をいただいています。 生協の学生スタッフや試作室・会議室の運営の学生スタッフ、そして講義のTAやある種の大学広報スタッフなど、学生だけでなく職員の方とも交流の機会が多いです。 どれも裁量が大きく、難しい部分もありますが、非常にやりがいがあります。 流石に数が多いので研究との両立に不安もあったりなかったり…。 (大学院入試直前、ついに無理がたたって体調を崩した時は焦りました)

かなでしょくどう

成り立ち

「かなでのラボ飯が食べたい!」というありがたいお言葉から勝手に開店しました。 不定期営業なので事前予約制、300円(以上ならいくらでもいいです)を握りしめておいで!! Google Calenderで営業予定が確認できるようになりました。 声掛けてくれればリンク送ります。

メニュー

先輩からお古の炊飯器を頂いたので、パスタだけでなく炒飯や炒め物も作れるようになりました! この前は同期とハンバーガー(バンズ売り切れにつき食パンで代用)作って先輩方に振舞ったよ。

クリームパスタ

ハンバーガーフェス

私が中心となって研究室でハンバーガーを作って、食べたい人たちで一緒に食べよう!という企画です。 不定期開催の人気イベントです。 これを機に「シェフ」というあだ名がつきました。えっへん。

    第1回ハンバーガーフェス
    第2回ハンバーガーフェス仕込み
    ハンバーガー組み上げ
    第2回ハンバーガーフェス
    第1回ハンバーガーフェス
    第2回ハンバーガーフェス仕込み
    ハンバーガー組み上げ
    第2回ハンバーガーフェス

アドレス

事前連絡必須。詳細はお問い合わせください。

おわりに

最後まで目を通していただきありがとうございます! 冒頭にも書きましたが、これからもちょくちょく更新していけたらと思っています。 (このセクション自体も後からの追加ですしね!)

このページだけでなく、柏原研HPの運営も任されたので更新をお楽しみに! 同期の渡邊くんと一緒に、新たに Lab Life という企画も始めてみました。 研究室の日常や、イベントを綴れればと思います。 よければ覗いてみてくださいね。

それではまたどこかで!