トップ画像
Welcome to My Homepage!

はじめに

はじめまして!ホームページを見てくださりありがとうございます!
2025年度に新しく柏原研究室に配属された鈴木音羽(すずきおとは)です。よろしくお願いします。
今回、柏原研究室のプログラム課題として自己紹介ページを作成しました。
実は、昔からホームページとか作ってみたいって思ってたんです! 作り始めはワクワクしていましたが、自分がプログラミングが苦手なのを再認識させられました💦
頑張って作ったので是非見ていってください!

プロフィール

改めまして、こんにちは!B4の鈴木音羽です!
周りからは「おとは」、「おとぱ」とか呼ばれています。
現在、電気通信大学の情報理工学域Ⅰ類、経営・社会情報学プログラムに所属しています。
私の出身地は静岡県静岡市です。お茶が美味しくて、富士山が良く見える自慢の地元です!
「全部やって確かめればいいだろう」の精神で毎日生きてます!

好きなことは、ライブに行ったり、旅行したり、テニスをしたり、一眼レフで写真を撮ることです!(右の写真は、タイ旅行の時の写真です。) 趣味の話については、また別のページで詳しく語ろうかなと思っています。

こんな感じの私ですが、柏原研究室では研究活動に一生懸命取り組んでいきたいと思っています。 これから学習工学を学ぶことを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします!

タイの写真

経歴

2021年 静岡県立静岡東高校 卒業
2022年 電気通信大学 情報理工学域 入学
2025年 現在 柏原研究室所属

活動記録

ここでは電通大に入ってから、私が熱中してきたものについて紹介します!

1. 文化祭実行委員会

 私は、大学2年生の1年間、大学の学園祭を企画・運営する「調布祭実行委員会(通称:〇調)」に参加していました!
最初は友達に「人手不足で…」って誘われて軽い気持ちで入ったんですが、気づけば中心メンバーとして活動するくらい、どっぷりハマっていましたね(笑)。
広報担当としてSNSの運営をしたり、調布祭で配布するパンフレットを作成したり、当日の案内係など、本当に色々なことを経験させてもらいました。 パンフレットを担当した時は、準備が大変すぎて心が折れそうな時もありました。パンフレットの締め切り日の前日は、夜中3時まで修正作業をしていました(泣)
それでも〇調のメンバーと協力して乗り越え、大学祭が無事に成功した時の達成感は、本当に忘れられません! 準備期間は忙しくて大変なことも多かったですが、ここで出会った仲間たちと一つの目標に向かって頑張った経験は、私にとって大きな財産です!

文化祭の様子

2. インカレテニスサークル

 私は、大学1年生のときから現在まで「硬庭ペンギン🎾」という早大のインカレテニスサークルに入っていました!(2024年で引退しました)

高校のテニス部の同期に誘われて、どこの大学でも入れるペンギンに入りました。最初は、パワフルすぎる2,3年生に圧倒されていました💦 正直な感想は、大学生怖~でした(笑)
それでも先輩方や同期はみんな優しく、面白い子たちばっかりだったので、とっても楽しかったです。 家からテニスコートが遠いこともあり、少し幽霊部員気味ではありましたが、 2か月に1回練習参加、3回に1回は企画に参加していました。それでも、同期や先輩・後輩から来なすぎ~って怒られていました。(ごめん)
特に楽しかったイベントは、やっぱり合宿です!1年間に3回あって、朝から晩までずーーーっとテニスしてました! 大学生にしかできない経験だったなと(笑)(テニスしてなすぎて、引退合宿で足つったのも良い思い出🤫)
サークル目標が「居場所を見つけられるサークル・テニスが上手くなれるサークル」だったので、ガチ勢同士でのダブルスや、 初心者の子たちとも楽しくテニスしたりとっても楽しいサークル生活でした^^

テニスしている様子

3. 塾講師

 これは、大学1年生から今までずっと続けいる個別指導塾でのアルバイトです📚
もう4年生なので、講師リーダーという立場をやらせてもらっています。 浪人生のときの経験や知識が、こうして高校生の勉強に役立っていることに喜びを感じています。先輩・同期・後輩みんな仲が良く、 たまにアルバイトではなくサークルのようだって勘違いしちゃうくらいです。
あ、でも仕事はしっかりこなしていますからね!断じて遊んでいるわけではありません!
日々、自分自身も成長できるそんなバイトなので、やりがいがめちゃくちゃあります。

右の写真は、講師と校舎長で行ったよみうりランドの写真です🎡✨

よみうりランド

4. LIVE・FES

高校~大学生で沢山のライブに参加してきました。
ライブ参加歴:UVERworld(13),米津玄師(2),RADWIMPS,SEKAI NO OWARI,あいみょん,ROCK IN JAPAN,VIVALA ROCK,SWEET LOVE SHOWER…etc

このライブ歴を見て分かるととおり、私が好きなジャンルはロック🎸ですね。(そうはいっても友達に勧められてKPOPやアイドル、ボカロも聞きます) ロックバンドのライブの音楽を浴びにいく、現実を忘れるあの空間が大好きです。

そして私の音楽ライフの中心にいるのは、なんと言っても UVERworld です! ボーカルのTAKUYA∞さんの書く、ストレートで心に突き刺さる歌詞。 それを彩る独創的で力強いバンドサウンド。 そして何より、ライブでの圧倒的な熱量とパフォーマンス!
初めてライブに行った時の衝撃は今でも忘れられません。感動で泣きました。 気づけば3年間でワンマンライブだけで10回以上足を運んでいました。

特に「PRAYING RUN」という曲には、何度救われた、背中を押されてか分かりません。 歌詞の「努力をせずに夢が叶った人と 努力をしても叶わなかった人 たとえ僕は叶わない人だとしても この足を止めはしないだろう」 というところで、自分の現状を考えて毎回号泣しています。他にも、良い歌詞、メロディーばっかりなので書ききれません。 この話は趣味ページを書いてもいいかもしれません(笑)

文化祭の様子 文化祭の様子

Otoha Snap📸

私が高校生のときに買ったミラーレス一眼レフで撮った写真たちです。ISO感度やら、F値やら学ぼうと思いながら、今現在にに至ります。 ガチでカメラを極めている方たちには及びませんが、暇なときにカメラを持ってふらっと出かけるのが楽しかったりします✌
Camera:Canon EOS M100
Lens:EF-M15-45 IS STM

プロフィール画像

アクセス(研究室のある建物)

柏原研究室は電気通信大学の西3号館にあります。電通大は広いので、配属された当初は西3号館にたどりつけず迷子になっていました。