そろそろ後輩が入ってくる…!(気が早い)

お久しぶりです、B4の佐々木です。

卒研配属期間ですね。もうそんな時期か。最近Lab Lifeの更新も途絶えていたので、近況報告がてらちょっとだけ綴ろうと思います。

まずは最近の研究室の生活について。こっちがLab Lifeの本来のコンテンツですからね。

年の瀬が迫り、来年に控えた卒論・修論の発表日も決まりました。もう最終発表までのカウントダウンが始まりました、胃が痛いですね。特に私はB4の中でもシステム開発が重たく、まだ予備実験を始められていません。踏ん張りどころです。

そんな時間を大切にしなければいけない時期、気温の差に体調がやられそうになりますが、相変わらずラボ飯作って精神面健康面のメンテナンスはばっちりです!おいしいご飯で今日も元気に研究を進めます。

これはM2の伊藤さんに教えていただいたささみのレモン煮

さて配属ですが、僕も去年のこの時期に研究室見学やら面談に来ました。人の学びに関係することがやりたくて、教育系の研究室を見て回っていました。懐かしいですね。そのころ考えていたことを思い出しながら、説明を聞きに来た3年生とお話ししていました。3年生は志望しても配属されるか不安でしょうし、ここが第一志望かもわからないので、僕はなるべく研究室選びの際に持っておいて欲しい視点の話や、研究室ごとに違いが出やすい部分を説明したうえで柏原研を紹介したつもりです。参考になっていたらいいな。

配属自体は来年度なわけですが、今の時の流れの早さからするとあっという間でしょう。新しいメンバーを迎え入れるということは、今のM2の先輩方は卒業してしまうということ。メンバーの約1/3が入れ替わると思うと、結構大きな変化ですよね。寂しいな。でも、どんなアイディアを持った後輩が入ってくるのか、今から議論が楽しみです。(そのためにも自分の卒研をしっかり形にして進級する必要があります、頑張らねば…)

新歓や机の割り振り、ミーティングの予定はM1が中心になって行うものなので、来年度も大忙しになりそうです。そしてそれ以上に新しいメンバーを加えた研究室生活も楽しみです。そんなことを考えつつ、息抜き(記事執筆)もできたのでそろそろ研究に戻ろうかなと思います。またお会いしましょう!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL