オープンラボ
M1の仁科です。
今日は日曜日ですが、オープンラボで研究室のメンバーが集まっています。
私も実は、柏原研に興味を持ち、一年前のオープンラボに参加しました。
まだ入って1か月程度の私も、研究室の説明を一緒に聞きながら、学習工学の様々な研究について学ぶいい機会となりました。

今年も外部からたくさんの方が当研究室に興味を持ってくださって、Kashipedia(柏原研究室の研究内容を紹介する小冊子)を35部も渡すことができました。なかには中国人やインド人の学生の方も当研究室の話を聞いてくださっている姿があり、国際色豊かなオープンラボとなりました。また、外部から電通大の受験を考えている方の受験勉強の相談などに答える機会もあり、これから電気通信大学で研究をしたい人にとっても有意義なオープンラボになったのではないでしょうか。


この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。