輪講後はみんなで掃除!

こんにちは、研究室での輪講にもだいぶ慣れてきた佐々木です。

輪講は決められた書籍を、学生の中で担当箇所を決めて説明し合うものなんですが、研究室によって結構意味するところが違うみたいです。

研究室の研究分野によっても説明の大変さが違います。柏原研では概念や方法論的なお話が多く、比較的軽いのではないかと思っています。アルゴリズムとか数学ゴリゴリの研究室だと大変だろうなと。

学生部屋の本棚
学生部屋の本棚

柏原研にはもう一つ、プログラミング輪講というものもありますが、これは輪講というより課題です。同期や先輩に質問して教えてもらいつつ進めれば輪講っぽくなりますね。メンバーページに載せる個人ページの作成が一つ目の課題でした!二つ目の課題は私にとって初めて触れる内容だったのでたくさん助けていただきました。

さて、表題にある通り私たちは毎週の輪講の後、簡単に研究室の掃除をします。2台の掃除機で学生部屋と会議室、そして廊下を掃除します。

長い時間過ごす場所ですから、清潔に保つことは大切ですね。全員で協力してやるのでサクッと終わります。数の力ってすごい。

今回は研究室のルーティンを紹介してみました。研究には直接関係はないと思われるかもしれませんが、環境を整えることは大事だと私は思っています。特に私は配属早々調理器材拡充してるくらいですからね!(最近料理酒とみりんが追加されました)

調味料置き(乱雑でごめんなさい)

それでは今日はこの辺で。またお会いしましょう〜

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL