山梨県・山中湖に合宿に行きました

こんにちは、柏原研B4の渡邉です。

少し前の出来事になりますが、今年の9月に研究室のメンバーで2泊3日の夏合宿に行きました。

この合宿は、柏原研に新しく入ったメンバーの研究について話し合うとともに、食事や観光を通して親睦を深めるため、毎年行っているものです。

夏合宿の行き先は毎年変わりますが、今年は山梨県・山中湖に行きました。富士山も間近に見えるような場所で、涼しく快適な環境でミーティングをすることができました。本記事では、合宿での議論の様子についてお話しします。

車から見た富士山

夏休みに入るくらいの時点では、新規配属メンバーの研究する内容がざっくりと決まっている状況でした。

しかし、研究を進めていくためには、自分たちの研究の必要性や目的などをはっきりさせておく必要があります。合宿での議論を通して、これらの点を明確にし、研究のアプローチなどを考えていきました。

ミーティングの風景

今年度の合宿では、1日目の午後、2日目の午前と午後の全3回のミーティングを行いました。合宿の後には中間発表が控えているため、合宿のミーティングでも中間発表のスタイルで資料を作成し発表しました。

初回である1日目午後のミーティングでは、各自が事前に用意したスライドを発表しました。このスライドは、夏休み期間中に先行研究・関連研究の文献を読み、研究の背景や解決したい問題点、研究目的や実験内容などについてまとめたものです。

このスライドをもとに、問題点が的を射ているか、実験内容に不足していることがないかなどを話し合います。私の場合は、スライドの順序が分かりづらくなっていることへの指摘も受けました。

初回ミーティング後の夜は、指摘された内容を修正する作業を行いました。 柏原研究室の学生は、研究内容によって「Web・スライド調べ学習チーム」と「ロボットチーム」に分かれています。私の研究内容は調べ学習チームに属するものだったので、調べ学習チームの先輩方に意見をもらいながら修正作業を行っていました。

一度スライドがまとまったタイミングでロボットチームの先輩方にも見てもらい、さらに意見をもらって修正を行いました。

2日目午前のミーティングでは、1日目の夜に修正した内容を発表しました。そこで議論した内容をもとに、午後のミーティングに向けて再度修正作業を行いました。前日の夜の先輩方の助けのおかげで、修正点の数もかなり少なくなりました。

無事2日目午後のミーティングが終わると、まだ少し修正点はありますが、合宿での議論は終了です。全員でバーベキューをしたり花火をしたりしました。2日目で無事スライドの内容もまとまったので、3日目は富士山の周りを観光しました。

バーベキューの準備の様子

この合宿を通して、自分の研究についての考えを深めることができました。研究の背景がしっかり整理できたことで、研究対象について明らかにしたいという意欲がより強くなりました。

また、中間発表に向けた資料も、分かりやすいものを作成することができました。先生からのご助言や、先輩方の助けがあったからこそだと思います。本当にありがとうございました。

さらに、自分の研究内容だけでなく、他のメンバーの研究内容の面白さも実感することができました。半年後にどんな成果が出るのか、とても楽しみです。


合宿では、卒業研究の中間発表を念頭に研究内容を整理し、スライドにまとめていきました。

柏原研究室は、中間発表や学会発表など、発表することに対してのサポートが大きい研究室だと私は感じています。

さらに、柏原研の研究分野の一つには「Learning in Lab」というものがあり、スライド作成やプレゼンテーションなどの支援ツールの研究もしています。分かりやすいスライドを作ることや、自分の意見が伝わりやすいような発表をすることへの支援に興味がある学生の方は、ぜひ配属先の研究室の一つとして柏原研究室を検討してみてください。

この投稿へのトラックバック

  1. 後学期が始まりました – 柏原研究室 said on 10月 15, 2023 at 7:26 pm

    […] 先週から後学期が始まり、構内にも活気が戻ってきました。夏季休業期間中の合宿については渡邉くんが書いてくれています。未読の方は是非!今回は最近の研究室生活を私視点で紹介します。 […]